てみブログ

てみブログ

個人的な覚書用です

AWS操作覚え書き

VPC、サブネット、ルートテーブル

VPC

管理単位でVPCを切る。
IPアドレス範囲を切る(例:10.0.0.0/16)
管理単位が分かれないならVPCは1つで良い。

サブネット

VPCに紐づけて、アクセス区分単位でサブネットを切る。
サブネット事にルートテーブルを切ることが可能。
 例:
  パブリック 10.0.1.0/24
  プライベート 10.0.2.0/24

ルートテーブル

 例:
  パブリックルートテーブル
   10.0.0.0/16 local
   0.0.0.0/0 インターネットゲートウェイ

EC2インスタンスの作成

・EC2より、インスタンスの起動
・OSを選択
 (特に要件なければ、とりあえずAmazon Linux 2 AMIか)
インスタンスを選択
 検証機ならとりあえずt2.microで。
インスタンスの詳細設定
 ネットワーク(VPC)、サブネットを選択。
 自動割り当てパブリックIPを「有効」に。
 ネットワークインターフェース設定にて、プライマリIPアドレスを設定。(サブネットのIP範囲から選択)
・ストレージの追加
 特に要件なければデフォルトで。
・タグの追加
 わかりやすい識別名を付けておく。
 例:
  キー「Name」、値「Test_WebServer」
・セキュリティグループの設定
 既存に使えるものがあれば選択する。  なければ新規作成する。 ・キーペアの設定  初回起動のタイミングで、キーペアの確認画面が開く。
 既存のキーペアを使うか、新規に作成する。
 新規の場合は分かりやすい名前を付けておく。
・(備考)パブリックIPの固定
 固定する場合は、EC2>Elastic IPよりIPを取得し、対象のインスタンスに割り当てる。

セキュリティグループ

よく入れるインバウンドルール設定
SSH TCP Port22  #デフォルト
・すべてのICMP  #ping応答
・HTTP TCP Port80  #WebServer
HTTPS TCP Port443  #WebServer
MySQL/Aurora TCP Port3306  #DB
その他サービスが利用するPort(TCP/UDP